アグリマネージャー(Agri Manager)のクラウド早わかり

「クラウド(雲)」という用語を最近よく耳にしますが、いったいどういう意味でしょう。日本語で“雲をつかむような”といえば、はっきりしないことのたとえ。でも“クラウド“の仕組みは違います。

従来のソフトウェアは使用する端末ごとにインストール(設定)しますが、クラウド型の場合はデータセンターという保管場所に、アプリケーションであるソフトウェアがあります。

お客様の環境からいつもデータセンターにある自分の情報を見に行きます。そのため、インターネット環境があれば、いつでもどこでも情報を取り扱うことができます。それが“クラウド”の仕組みです

農業経営支援アプリ

農業経営支援アプリ「アグリマネージャー」は、ソフトウェアのインストールが不要なクラウド型のアプリケーションです。

クラウド型だから、データはサーバー上に保管されていて、いつでもどの端末からでも最新状況を確認することができます。また、パソコンやスマホなどの端末が故障しても、記録したデータに影響を与えません。

たとえば、Aさんが所有するiPhoneを使い、圃場で撮影しアップロードした画像を、Bさんが事務所のウィンドウズパソコンで確認し追加情報を入力。さらにCさんが、外出先からアンドロイド端末を使ってコメントを投稿する。そのようなことも、アグリマネージャーならとてもカンタンにできます。

お客様の大切な情報は、日本にあるデータセンターで厳重に管理されています。もちろん、その情報はお客様のもの。お客様のプライバシーもしっかり守られています。

農業経営支援アプリ

アグリマネージャーは米国セールスフォース・ドットコム社(ニューヨーク証券取引所に上場)のプラットフォーム(土台)を利用しています。

セールスフォース社が提供するクラウド型のサービスは、トヨタ自動車を始め、日本郵政、日本航空など、世界的な大企業の多くが利用している安心・安全な仕組みです。

農業経営支援アプリ

アグリマネージャー(Agri Manager)のクラウド早わかり

「クラウド(雲)」という用語を最近よく耳にしますが、いったいどういう意味でしょう。日本語で“雲をつかむような”といえば、はっきりしないことのたとえ。でも“クラウド“の仕組みは違います。

従来のソフトウェアは使用する端末ごとにインストール(設定)しますが、クラウド型の場合はデータセンターという保管場所に、アプリケーションであるソフトウェアがあります。

お客様の環境からいつもデータセンターにある自分の情報を見に行きます。そのため、インターネット環境があれば、いつでもどこでも情報を取り扱うことができます。それが“クラウド”の仕組みです

農業経営支援アプリ

農業経営支援アプリ「アグリマネージャー」は、ソフトウェアのインストールが不要なクラウド型のアプリケーションです。

クラウド型だから、データはサーバー上に保管されていて、いつでもどの端末からでも最新状況を確認することができます。また、パソコンやスマホなどの端末が故障しても、記録したデータに影響を与えません。

たとえば、Aさんが所有するiPhoneを使い、圃場で撮影しアップロードした画像を、Bさんが事務所のウィンドウズパソコンで確認し追加情報を入力。さらにCさんが、外出先からアンドロイド端末を使ってコメントを投稿する。そのようなことも、アグリマネージャーならとてもカンタンにできます。

お客様の大切な情報は、日本にあるデータセンターで厳重に管理されています。もちろん、その情報はお客様のもの。お客様のプライバシーもしっかり守られています。

農業経営支援アプリ

アグリマネージャーは米国セールスフォース・ドットコム社(ニューヨーク証券取引所に上場)のプラットフォーム(土台)を利用しています。

セールスフォース社が提供するクラウド型のサービスは、トヨタ自動車を始め、日本郵政、日本航空など、世界的な大企業の多くが利用している安心・安全な仕組みです。

農業経営支援アプリ

アグリマネージャー(Agri Manager)のモバイル対応

Agri Manager in mobile use

アグリマネージャーなら、クラウド型の利点を生かし、パソコンやスマホ、タブレットなどを利用して事務所や圃場(ほじょう)でリアルタイムに最新データを処理できます。またiOSとアンドロイド双方のモバイルOS(オペレーティングシステム)にも対応し、既存の端末ですぐにアプリが利用できる環境を実現しています。

たとえば、Aさんが所有するiPhoneを使い、圃場で撮影しアップロードした画像を、Bさんが事務所のウィンドウズパソコンで確認し追加情報を入力。さらにCさんが、外出先からアンドロイド端末を使ってコメントを投稿する。そのようなことも、アグリマネージャーならとてもカンタンにできます。

アグリマネージャー(Agri Manager)の料金体系

農業経営を成功に導く透明性を高めた価格設定

アグリマネージャー(Agri Manager)の料金体系は以下の通り、1ライセンス単位に1か月あたりの料金が設定されています。お客様の利用環境に合わせた機能と利用者数の組合せが可能で、業務効率化の実現を目指した最適な投資を行うことができます。

「すべてはお客様のために」 それはアグリマネージャーの開発原点です。

※コンサルティングサービスをご利用の方へは、各種の設定変更や機能拡張のご提案などのサービスを提供しています。
※ご契約は1年単位となります。

    

アグリマネージャー(Agri Manager)の活用エリア

農業向けSmall ERPシステムとしての役割

アグリマネージャーは、作物の生産から始まり、圃場で働くスタッフの管理から、製造、加工、在庫、販売、その後の顧客フォローアップまで、お客様のさまざまなニーズにお応えします。利益を生まない管理業務の効率化を図り、「利益を生む活動」の時間を増やすことに貢献します。

農業支援アプリ「アグリマネージャー」は、営農活動を幅広く支えるために以下の機能を提供しています。

 

    

アグリマネージャー(Agri Manager)ユーザーマニュアル

アグリマネージャー利用方法

作業データ入力

Step 1

「作業データ」タブを選択し、「新規」ボタンを押します。



アボカド栽培

Step 2

新規作業データの入力画面に切り替わります。



アボカド栽培

Step 3

品目マスタの右にある“虫めがね”アイコンを押すと登録済みの品目リストが表示されます。



アボカド栽培

Step 4

必須項目の「作業項目」で対象となる作業を選択します。また、作業の完了予定日をカレンダーから選択します。



アボカド栽培

Step 5

進捗状況を選択入力します。
進捗状況は、「未着手」、「準備中」、「進行中」の3項目が「完了」に変更されると、完了時の状況を「栽培管理」に入力するようメッセージが自動配信されるよう設定することも可能です。



アボカド栽培

Step 6

選択リストにない項目を始め、補足情報を記録したい場合には、「その他情報」の下にある「追加情報」に記録します。
追加情報には文字のほか、画像も保存できます。



アボカド栽培

Step 7

画像を記録したい場合には、「追加情報」にあるイメージ挿入のための“緑”のアイコンをクリックし、画像ファイルを選択し挿入します。



アボカド栽培

Step 8

追加情報欄で、挿入された画像が表示されます。



アボカド栽培

Step 9

入力が完了し「保存」ボタンを押すと、入力した内容が確認できます。



アボカド栽培

Step 10

登録された内容を訂正する場合は、「編集」ボタンを押してデータを修正します。



アボカド栽培

Agri Manager and agricultural performance

Agri Manager Paper vol.11

Global operations support in agricultural sector

Driving profitable businesses in agriculture

Agri Manager is supporting growers working for adding values on their agricultural activities. The core value of their businesses are not only to produce quality products but they also add more values on those products by their innovations.

(Note)

Agri Manager is an application software of farm management support “Agri Manager (Agri Manager)” was released by the Corporation Creative House Corporation in 2014. For information sharing possible number of users is 5,000 people, it has been commercialized in the positioning of mainly ERP intended for small and medium-sized organizations (core) system.

Agri Manager and job management

Agri Manager Paper vol.5

Study of new jobs comes from ICT solutions in the agricultural sector

Summary

It is a popular proposal of ICT solutions in the agricultural sector. If grasped this situation positively, while omission of the conventional labor intensive industries is promoted, it is necessary promotional activities to further disseminate ICT. Under these circumstances, in the agricultural sector, position, such as the spread instructor is very important. In other words, it is a great value to be familiar knowledge of agriculture, control system, the reality of farming.

Key words

Agri Manager, ICT, AI, sensors, field management, IoT (Internet of Things), solutions, aging, smart phones, IT literacy

Reference

AI Agriculture (lightning Atsushi al., Nikkei BP, Inc.) to earn in the work of IT and skilled farmers
IoT is open up the next generation agriculture Agriculture 4.0 times (three-wheeled Yasushi, Hitoshi Ikuma Akebia Hideki, Nikkan Kogyo Shimbun)
60 minutes IT business forefront seen in (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)
IoT business forefront seen in 60 minutes (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)

(Note)

Agri Manager is an application software of farm management support “Agri Manager (Agri Manager)” was released by the Corporation Creative House Corporation in 2014. For information sharing possible number of users is 5,000 people, it has been commercialized in the positioning of mainly ERP intended for small and medium-sized organizations (core) system.

Agri Manager and IoT solution

Agri Manager Paper vol.1

Study on issues of implementation and the farmers of the Internet of Things in the field

Summary

Solutions to manage the field is in rapidly in recent years progressed by applying the agriculture IoT also (Internet of Things). Under these circumstances, farmers to take advantage in agriculture IoT is, how far or to mechanization, which is what is the need to define the policy, such as whether to operate in the field. If limited to Japan, number of units of the farmers there are approximately 160, a significant proportion of them small-scale farmers account. On the other hand, more than 65 percent of the farmers under the influence of aging have been supported by people over 65 years old. In Japan it has advanced the spread of the smartphone, or can be applied to agriculture it up to where is has become a necessary IT literacy of users.

Key words

Agri Manager, ICT, AI, sensors, field management, IoT (Internet of Things), solutions, aging, smart phones, IT literacy

Reference

AI Agriculture (lightning Atsushi al., Nikkei BP, Inc.) to earn in the work of IT and skilled farmers
IoT is open up the next generation agriculture Agriculture 4.0 times (three-wheeled Yasushi, Hitoshi Ikuma Akebia Hideki, Nikkan Kogyo Shimbun)
60 minutes IT business forefront seen in (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)
IoT business forefront seen in 60 minutes (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)

(Note)

Agri Manager is an application software of farm management support “Agri Manager (Agri Manager)” was released by the Corporation Creative House Corporation in 2014. For information sharing possible number of users is 5,000 people, it has been commercialized in the positioning of mainly ERP intended for small and medium-sized organizations (core) system.

Agri Manager and data management

Agri Manager Paper vol.4

Discussion on the use of the database and AI in the agricultural sector

Summary

Farm management support application “Agri Manager (Agri Manager)” (Note) was provided as a mission-critical system that targets the small and medium-sized organizations. The agricultural sector of in Japan, progress in aging, successor flame and technology, inheritance of know-how has become a major issue. Under these circumstances, how to maintain food production in Japan is said to be a very important theme. A variety of services to support the ICT of agriculture, must be true of the solutions to solve these problems.

Key words

Agri Manager, ICT, AI, sensors, field management, IoT (Internet of Things), solutions, aging, smart phones, IT literacy

Reference

AI Agriculture (lightning Atsushi al., Nikkei BP, Inc.) to earn in the work of IT and skilled farmers
IoT is open up the next generation agriculture Agriculture 4.0 times (three-wheeled Yasushi, Hitoshi Ikuma Akebia Hideki, Nikkan Kogyo Shimbun)
60 minutes IT business forefront seen in (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)
IoT business forefront seen in 60 minutes (IT Business research Group, Gijutsuhyoronsha)

(Note)

Agri Manager is an application software of farm management support “Agri Manager (Agri Manager)” was released by the Corporation Creative House Corporation in 2014. For information sharing possible number of users is 5,000 people, it has been commercialized in the positioning of mainly ERP intended for small and medium-sized organizations (core) system.